マリメッコの箱作り
今日のお客様は振替休日の小学生でした。
普段から作るのが大好きで
色々なワークショップに行ってるという
かわいい女の子。
aromaの世界ではミントとお花の香りの
ヘアバームを作りました。
DIYの世界ではマリメッコの小さな箱作り。
箱は厚紙で作るところから始まるので
小学生には少しハードルが高かったかもしれませんが頑張って作ってくれました。
選んだ紙はキッピス。
![](https://static.wixstatic.com/media/a8846f_58547e4996594a5585f98d9f7802896d~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_1066,al_c,q_85,enc_auto/a8846f_58547e4996594a5585f98d9f7802896d~mv2.jpg)
フィンランド語で乾杯という意味のこの柄。
たくさんのグラスが並んでいます。
この柄は少し単価が高いので
箱作りには予算オーバーでしたが
せっかくかわいい女の子が選んでくれたので
オッケーにしました。
内側はピエニウニッコレッド。
![](https://static.wixstatic.com/media/a8846f_f11df0b148964f199cb5590126f5cbc0~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_1066,al_c,q_85,enc_auto/a8846f_f11df0b148964f199cb5590126f5cbc0~mv2.jpg)
私が表に使った柄です。
基本的な10センチ角の箱づくりはやっぱり楽しい。
小学生には少し大変だったかもしれませんが
よくがんばって作りました。
出来た箱の写真を撮らせてもらうのを忘れたけど
上手に出来ました。